国家資格取得者による
確かな技術のケア
気軽にご利用いただける様々なコース
受けられるコース | |
---|---|
30分コース | ¥5,500(税込) |
30分/1回 手技、はり、きゅうからどれか一つ選んで頂きます。 *はり、きゅう両方やる事は可能です。 |
|
60分コース | ¥8,800(税込) |
60分/1回 手技、はり、きゅうの中から施術いたします。 1番ベーシックなコースとなります。 *手技のみも可 |
|
90分コース | ¥13,200(税込) |
90分/1回 手技、はり、きゅうの中から施術いたします。 *手技のみも可 |
|
120分コース | ¥15,400(税込) |
120分/1回 手技、はり、きゅうの中から施術いたします。 *手技のみも可 |
|
美容鍼コース | ¥8,800(税込) |
60分/1回 お顔にはりを刺させて頂きその後、血流改善のため首まわりをほぐさせていただきます。 |
施術の流れを
わかりやすくご紹介
お問い合わせから施術までの一連の流れをわかりやすくご説明いたします。施術前にじっくりとカウンセリングを行っており、お悩みや身体の状態に合わせて施術します。
国家資格取得者が状態に合わせてケア
鍼灸や手技を用いて施術しており、国家資格取得者が対応するため、安心してお任せいただけます。
7年
7年
鍼灸師、柔道整復師
鍼灸師、柔道整復師
学生時代、スポーツに打ち込む中で度重なるケガに悩まされ、自らの体験から柔道整復師の道を志しました。その後、夢だった独立を目指し、働きながら鍼灸師の資格も取得。7年間の修行期間を経て、ついに開業に至りました。患者様の声に真摯に耳を傾け、一人ひとりに寄り添った治療を心がけています。「ありがとう」と直接言っていただける瞬間が、私にとって何よりの励みであり、治療家としての喜びです。
学生時代、スポーツに打ち込む中で度重なるケガに悩まされ、自らの体験から柔道整復師の道を志しました。その後、夢だった独立を目指し、働きながら鍼灸師の資格も取得。7年間の修行期間を経て、ついに開業に至りました。患者様の声に真摯に耳を傾け、一人ひとりに寄り添った治療を心がけています。「ありがとう」と直接言っていただける瞬間が、私にとって何よりの励みであり、治療家としての喜びです。
店舗の所在地や
営業時間等をご案内
はり、きゅうサロンPolaris
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西9-5-1 札幌19Lビル 202号室 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
090-8274-1357 |
営業時間 | 18:00~22:30 金・土 10:00~22:30 最終受付時刻 21:00 |
定休日 | 日・水 |
お支払い方法 | 現金 |
最寄駅 |
東西線西11丁目駅 徒歩4分 |
アクセス
西11丁目駅から徒歩数分の場所で夜まで営んでおり、仕事帰り等にも気軽にお立ち寄りいただけます。予約制で一人ひとりの身体の状態に合わせたケアを行います。
新しいお知らせ等
様々な情報をお届け
営業やサービスに関するお知らせ等を随時発信いたします。予約制で一人ひとりに寄り添って対応しており、様々なお悩みを軽減できるようにサポートします。
施術の理解を深めるための
様々なコラム
鍼灸や手技、人体に関することなど、様々な情報を気軽に読めるコラムを掲載いたします。ご利用前に施術について理解を深めるためとしても気軽にお読みいただけます。
-
2025/03/15
鍼灸で改善!ヘルニアに悩むあなたへ
椎間板ヘルニアに悩む方々にとって、痛みの解消は大きな課題です。病院での治療がうまくいかない場合もあり、他の療法を探している方も多いでしょう。そんな方には鍼灸治療がおすすめです。本記事では、鍼灸治療の効果や施術の流れ、頻度について詳しく解説します。また、鍼灸院の選び方や注意点についても触れ、鍼灸に関心がある方が安心して施術を受けられるようサポートいたします。さらに、読者から寄せられた相談内容を元に実際の体験談も紹介し、鍼灸の魅力を伝えます。この記事を読めば、ヘルニアと向き合う新たな選択肢として鍼灸を取り入れるメリットが分かるでしょう。 -
2025/03/10
鍼灸治療を効果的に受けるための最適な頻度とは?
鍼灸治療の有効性を最大化するためには、どのような頻度で受けるべきかを知ることが大切です。本記事では、鍼灸の頻度についての具体的なガイドラインを提供し、自律神経、不妊、肩こりなどの症状に対する効果的な治療計画を考察します。鍼灸治療初心者に向けたアドバイスや、健康維持のための一般的な目安まで、幅広くカバーしています。施術を受ける際の注意点や、よくある質問への回答も交えて、鍼灸治療を受けている方々にとって有益な情報を提供します。 -
2025/03/03
鍼灸施術で眠くなる理由とその効果とは?
鍼灸治療を受けた際、「なんだか眠くなってきた…」という経験がある方も多いのではないでしょうか。この現象には理由があります。この記事では、鍼灸治療がもたらすリラックス効果や、その後の体調の変化について詳しく解説します。また、治療後の過ごし方や、好転反応の具体例、そして実際に施術を受けた方から寄せられた相談内容をもとに、身体にどのような効果が現れるのかを探ります。鍼灸による眠気の理由を理解し、より快適な体調に導くための知識を得てみませんか。 -
2025/02/18
肩こりに効く!鍼治療の魅力と効果の秘密を探る
肩こりは多くの人にとって悩みの種です。鍼治療は、古くから痛みやこりの解消に利用されてきましたが、その効果はどのようにして生まれるのでしょうか。本記事では、肩こりに特化した鍼治療のメカニズム、体験談、そして気になる質問に答えていきます。鍼による刺激がどのように体に作用して肩こりを改善するのか、そして鍼治療とマッサージ、どちらが適しているのかなど、詳しく解説します。あなたの肩こり解消のヒントになること間違いなしです。
症状別治療例
鍼灸と手技を組み合わせた施術をご提供
働き盛りの世代を中心に、幅広い世代の方が安心して暮らせるように鍼灸院としてサポートしています。札幌を拠点に、肩こりや腰痛、眼精疲労など幅広いお悩みに対応しており、鍼灸や手技を組み合わせて施術します。